2014年3月23日日曜日

ウーマンズエクスペリエンス@グランドハイアット東

 


グランドハイアット東京の2階にあるフレンチキッチンの個室シェフズテーブルにて
ウーマンズエクスペリエンスのスペシャルゲストとして出演させていただきました。
I performed as a special guest at the Woman's Experience, a special chef's table at the French Kitchen, on the second floor of The Grand Hyatt Tokyo.

 

シェフのランチコースの前にメッセージカード作成のワークショップです。
皆さん時間を忘れて真剣に取り組んでいました。
このコースターはサプライズプレゼントで皆さんにお配りしました。
Prior to the chef's lunch course, we did a workshop for creating message cards; and everybody lost track of time in their earnest efforts.  These coasters were my surprise gift to everyone.

 

こちらはメッセージカードのサンプル作品です。
Pictured below is a sample message card.

 

インテリアの中にも作品を展示させていただきました。
I was also allowed to display my works throughout the interior.

 

書とアクセサリーのコラボブランド en~縁~も展示販売しました。
enピアスが大人気でした!
I was even given the opportunity to display and sell en~縁~, the collaborative brand of calligraphic accessories, the piercings of which were very popular!

 

今日のプレミアムシャンパンはG.H. Mumm
Today's Premium Champagne: G.H. Mumm

 

 
ペルノリカールブランドアンバサダーのアントニー・ドゥビール氏と。
With Mr. Anthony Deville, the Champagne Brand Ambassador of Pernod Ricard

今日のパフォーマンスはピアノ(ジム・ガブリエル氏)の曲に乗せて
女性をテーマにした私の好きな言葉を作品にしました。
For today's performance I put on a piece for piano by Jim Gabriel and created a calligraphic work from female-themed language of my liking.

「魅力的な唇のためには、優しい言葉を紡ぐこと。
愛らしい瞳のためには、人々の素晴らしさを見つけること」
ーオードリー・ヘップバーン
"For beautiful eyes, look for the good in others;
For beautiful lips, speak only words of kindness"
-Audrey Hepburn

「装いは知恵、美しさは女の武器(そして謙虚さは、エレガンス)」
「20歳の顔は自然の贈り物。50歳の顔はあなたの功績」
ーココ・シャネル
"Adornment, what a science! Beauty, what a weapon! Modesty, what elegance!"
"Nature gives you the face you have at twenty... But at fifty you get the face you deserve."
-Coco Chanel










2014年3月21日金曜日

新宿伊勢丹JAPAN museum for Kids~日本を学ぶ、知る、ふれる~終了致しました

新宿伊勢丹JAPAN museum for Kids~日本を学ぶ、知る、ふれる~ 
Shinjuku Isetan's Japan Museum for Kids ~Learn, Know, Experience Japan~

週末から月曜にかけての3日間、80分のプログラム、12回のワークショップ、
おかげさまで好評のうちに無事終了いたしました。
Over the course of 3 days, from the weekend till Monday, having held a series of 12 80-minute workshops, this series thankfully came to flawless close amid positive reception.



12回それぞれ個性あふれる80分を過ごしました。
墨をするところからはじめて、基礎の線、創作の線、音楽とともに、特大筆体験。
Twelve times, I spent 80 minutes filled with each child's personality.
Beginning with making ink, we progressed to the basic line, creative lines, writing along with music, and using an extra-large brush.



最初は80分集中力持つ心配でしたがあっという間の80分でした。
At first I was concerned about being able to concentrate for 80 minutes; however, the time went by in the blink of an eye.




特大筆では、きぼう・愛・夢・笑・楽・日本・元気・友・未来を見事に書き上げました。
Using the extra-large brush, the children splendidly wrote out: "Hope", "Love", "Dream", "Smile", "Enjoy", "Japan", "Healthy", "Friend", and "Future".



トマトの食べ比べに凝っているそう。
This one seems to be absorbed in a tomato eating contest.



まずパフォーマンスでお手本を見せるはずが、一緒にやると言って前に出てきてくれた女の子。
3人でのコラボになりました。曲はFly me to the moon 演奏はTed Lorts氏。
Typically, we first show the pupil a sample performance, but this young lady said that we would be performing together and came to the front.
It turned into a trio collaboration, with Ted Lorts performing "Fly Me to the Moon".


音楽と書の時間ではみんなのお名前を書きました。
I wrote each pupil's name in the performance of music & brush.


この80分の体験が子どもたちのこれからの何かに役立てば嬉しいです。
I would be delighted if the children can apply this experience to anything hereafter.

2014年3月10日月曜日

瞬刻 ご来場ありがとうございました

写真 写真 写真 

 

瞬刻 ご来場ありがとうございました。
瞬刻はパーカッション 山㟁直人さんとの即興パフォーマンスです。

彼はフランスでご活躍されています。
ヤマギシさんとのデュオは、最初に即興の楽しさに気付いたデュオでもあり
音楽と書の会話がとてもおもしろいです。

先月のJZ Bratでのライブとは全てが一変していますが
お客様もこの世界に入り込んでくださったようです。

心の奥を揺さぶられましたとか、輪廻のような宇宙とか、
墨の香りに癒されました、など嬉しいご感想をいただきました。

次回の瞬刻はフランスツアーにて。
またレポートをしたいと思います。


Thanks to those who attended “Moment”, an improvisational performance I held with Naoto Yamagishi, a percussionist who is active in France.

The conversation between music and writing is quite interesting, and my duos with Yamagishi offer a chance to realize the enjoyment of improvisation.

Although last month’s show at JZ Brat was entirely different from “Moment”, the audience there also seemed to step into this world.

I am glad to hear various impressions of the performance. For some, their inner spirit was shaken; for some, it was like a universe of Saṃsāra; and some were healed by the ink’s fragrance.

Our next iteration of “Moment” will be on my France Tour.
I’ll be reporting again.

2014年3月6日木曜日

新宿伊勢丹 JAPAN museum for Kids ワークショップのご案内

伊勢丹新宿店本館でワークショップをさせていただきます!(3/15-17で12回)
JAPAN museum for Kids~日本を学ぶ、知る、触れる~



対象は年長~小学6年生、3/17(月)のみ大人向けもございます。

白石雪妃 書道教室 気持ちを書で表現しよう~音楽と共に~
3/15 sat. 16 sun.
⑴11:00-12:20 ⑵14:00-15:20 ⑶16:00-17:20 ⑷18:00-19:20
3/17 mon
⑴11:00-12:20≪大人のみ≫ ⑵13:00-14:20≪大人のみ≫ ⑶15:00-16:20 ⑷16:40:-18:00
参加費2625円 定員各10名さま
演奏 3/15 北山朝美(フルート)3/16.17 Ted Lorts (ホルン)

基礎~創作レッスンのあと、ポストカード作品を創ります。
作品はフレーム付きでお持ち帰りいただけます。
生演奏による書のパフォーマンス、特大筆の体験も楽しめるプログラムです。
是非、未来を担う日本の子どもたちに、幼いころから伝統文化や芸術に触れてほしいと思います。


3/6 10時より、下記webにてご予約開始です(^^)/

http://www.isetanspecial.com/kids/

2014年3月5日水曜日

瞬刻 ライブのご案内3/9

「瞬刻」
間近で墨の香りや滲みを堪能して下さい。

書が遊び音が遊ぶ
音が書を呼び 書が音を呼ぶ
今、此処で放たれる書と音は
色と形を変え 夢幻に広がっていく
写真: 「瞬刻」
インプロビゼーション(即興)ライブ
打楽器 山㟁直人 × 書 白石雪妃

「瞬刻」は6月にフランス7〜8ヶ所のツアーを控え、日本での公演は貴重です!お見逃しなく〜☻
間近で墨の香りや滲みを堪能して下さい。

書が遊び音が遊ぶ
音が書を呼び 書が音を呼ぶ
今、此処で放たれる書と音は
色と形を変え 夢幻に広がっていく

3/9 日曜 19時開場 19時半開演
2000円 ワンドリンク付き
四ツ谷三丁目 喫茶茶会記

ご予約はコメントかメッセージにて
お待ちしております。
喫茶茶会記 四谷

2014年3月9日日曜日
会場 19:00 / 開演 19:30
料金 ¥2000 1ドリンク付き

瞬刻 

白石雪妃 書
山㟁直人 打楽器

http://shiraishi.modalbeats.com/


http://www.naotoyamagishi.com/


喫茶茶会記
〒160-0015 新宿区大京町2-4 1F
お電話 03-3351-7904
http://sakaiki.modalbeats.com/


@ kissa Sakaiki, Yotsuya, Tokyo 
2-4, Daikyocho, Shinjuku-ku
Sunday 9th March 2014
open 19h / start 19h30
charge: 2000yen (1 drink inclu)

Shunkoku

Setsuhi Shiraishi / calligraphy
Naoto Yamagishi / percussion

2014年3月2日日曜日

シバイ カケル ファッションショー 猫町綺譚 ご来場ありがとうございました

萩原朔太郎の「猫町」より創作された「猫町綺譚」。ご来場ありがとうございました。至るところに文学作品が散りばめられ、華やかな演出の中にとてつもない奥深さを感じた舞台でした。

私は、スペイン舞踏の平さんと共に特別出演、オープニングと幕間に書のパフォーマンスをさせていただきました。監督から「生命の木」を書いてほしい!との無茶振り⁈から生まれた作品の、ピンクのお花の部分には全て今回のテーマに関連する漢字を散りばめました。

またドレスデザインの書も担当し、物語にも出てくる百人一首の句を5mの布に書き上げました。

「華」というキーワードは、平安時代の行事 (花くらべ)からきていて、審美眼を磨くというこのプロジェクトの原点となっているものです。

そして、立ち振る舞い全てがステキ過ぎるモデルさんたち。舞台でのお辞儀の仕方や立ち方、教えてもらえばよかった〜☻



最後はデザイナーのきわさんを囲んで舞踏家の平さんと(^^)
きわさんをはじめ、監督や出演者の皆様、スタッフの皆様、そして応援してくださった皆様、ありがとうございました!